紫ルフィデッキとは
リーダー効果で、自らのライフを減らす代わりにドンを加速させることができます。
序盤からドンを追加できるためドン加速に特化したリーダーとなっています。
マリガン基準
ベンサムは3ターン目に7ドン状態になることができるため最優先でキープしたいカードとなります。

ルフィ太郎はデッキの要となるカードですので、こちらも最優先でキープしたいカードとなります。

またトラファルガー・ローはルフィ太郎をサーチできるため、ほかのハンドを見てローもキープしてもいいかもしれません

序盤の動き
リーダー効果とベンサムで2ターン目に2ドンを追加し、3ターン目にリーダー効果でドンを追加したのち、7ドン状態で、ルフィ太郎を展開し、サン五郎をルフィ太郎の効果で展開するというのが理想の展開です。
サン五郎はアタック度にドローできる優秀なカードとなります。

中盤の動き
7コストのルフィ太郎が中心となりますが
6コストのサンジはリーダー効果と相性がよく3コストで強力なカードを展開することができます。

7コストのサンジも場面をしたいとき、ブロッカーを無視してリーダーアタックしたいときには強力なカードとなります。

終盤の動き
上記の7コスサンジや、9コスのルフィの速攻を持ったカードで奇襲をしかけてライフを取り切りましょう
